'SYM'(シム)とは「Speak Your Mind」(自分の考えを述べよ)の頭文字を取った略語です。 私たちは毎日、環境や話し相手に合わせながら共通の言語によってコミュニケーションを取っています。 しかし、同時に個性も表し、それぞれ独自の「声」でもって考えや気持ちを伝えています。 SYMでは、そのひとりひとりの「声」を大切にしています。 単純に日本語を英語に置き換えるのではなく、皆さまの個性や物事の感じ取り方・見方・考え方を自然な 英語表現を用いて伝えられるように手助けをすることを目標としています。 お客様に「英語の自分」を形成し、その新たなアイデンティティを育めるよう、一方的に知識を分け与える のではなく、実践によって学習をご指導させて頂きます。
言語とは学習するものではなく、習得・育成するものだと考えます。 「正解」があり、勉強をしながら蓄積する知識とは違って、 触れ合ったり、練習を重ねたりすることで強化するスキルです。 他のどのようなスキル(運転、料理、スポーツ、芸術など)と同様に 成長とともに感覚、習慣、クセも生まれます。 独自の表現力を作り出すことでその言語の話者としての「自分」を作り出します。 「英語力」のランク付けやレベル分けもときには必要ですが、 ここでは、ひとりひとりの特徴・個人性や強み・弱みを活かせます。 言葉とは人と人の対話・意思疎通・コミュニケーションのための道具でもあり、 人間とその世界を表現する一種のアートでもあります。 その道具としての言語をより有効的に使用できるようにご指導しながら、 さらにアートとしての言語をより自由自在に操れるようにアドバイスいたします。 ニュアンスを重視し、適切な表現のご提案などもいたします。
私たちは、何よりも品質を大切にしております。 ちょっとしたメモから修士論文やビジネスEメールまで重要性には大小はなく ご依頼を頂いたどのような内容でもプロの意識を持ち、 ご満足いただけるよう最高級な品質をお届けすることをお約束いたします。 数ある英文添削・英語学習指導サービスの中で SYMはインターネット上でもお客様に個別的に対応させていただきます。 丁寧さ THOROUGHNESS SYMではまず、第一にお客様の伝えたいことや立場などを考慮してサービスを提供いたします。 言語面(言葉や文法)の正確性のみならず、様々な面からお客様の英語を徹底的に見ていきます。 お客様の思いを理解した上でアドバイスをすることが第一の特徴です。 同時バイリンガルのセンシビリティ SIMULTANEOUS BILINGUAL SENSIBILITY リードコーチの森安は、英語と日本語の両言語を母国語とする「同時バイリンガル(simultaneous bilingual)」です。 幼い頃から両方の言語を同時に習得し、それと共に日本語話者としてのアイデンティティと英語話者としてのアイデンティティを形成しました。 その同時バイリンガルならではの「ネイティブの感覚」を活かせて、同じ日本人として伝えたいことを理解し、 それをアメリカ人として英語話者にすんなり理解して頂けるような表現に替えます。 日本語の言葉を直接訳すのではなく、思いを訳します。 専門知識 EXPERTISE リードコーチの森安は、アメリカのペンシルバニア州立大学で心理学(主に、言語心理学、教育心理学、記憶・学習に関する 認知心理学など)を専攻し、応用言語学TESOLを副専攻しました。 その後、日本の大手英会話塾でネイティブ講師を務め、 後にイギリスのオックスフォード大学大学院で応用言語学と第二言語習得の修士号を取得しました(詳細は、 コーチ紹介を参照)。 英語についてネイティブとしての知識に加え、英語教育・教育全般についての専門的な知識を活用し、お客様の学習目標や 状況に応じて適切なアドバイスやご指導をさせていただきます。 情熱 PASSION 言語。異文化交流。教育。 SYMは、言語、異文化交流、教育の三つのテーマを中心に始められました。 現代日本では、英語教育や観光ビジネスに対する意識が高まってきました。 しかし、多言語で同じことを言えることがすべてではありません。 他国の人々は言語だけでなく、文化や常識が異なります。 他の文化の「感覚」や「アプローチ」を理解し、身に付けることも第二言語学習の一つの目的です。 その「考え方」や「伝え方」も含め、全面的に英語の習得をサポートしたいと思っています。 最後に、教育は多くの人々から軽視されてきています。 「できるから教えられる」という考えにより、教育の方法や原理原則よりも教える内容の理解やそれに携わってきた経歴が重視されてきました。 SYMでは英語などの理解の深さだけでなく、お客様にしっかり理解していただき、後に身につけられるように説明する部分とその方法を工夫します。 私たちは、教育者として教育心理や言語教育などの勉強と実践経験を元に伝える方法(言語)とその背景となる文化を長期に渡りお教えしながら、目先の目標(論文の提出、スピーチや演説、面接等)を達成できるようご指導いたします。 (コーチについて詳しくはこちらを参照)